
女性なら誰しも一生もののジュエリーを手に入れたいと思うことがあるでしょう。
誰からも愛されるダイヤモンドや、プラチナやゴールドといった良質な素材を使ったアイテムを一生もののジュエリーとして選ぶ方も多くいます。
そんな一生もののジュエリーはある程度値が張るので、購入後の後悔だけは避けたいものです。
そこで今回は、一生もののジュエリーを購入する際に注意したい点や条件、選び方のポイントなどをご紹介しましょう。
目次
一生もののジュエリーを買う際の注意点
まずは、一生もののジュエリーを買う際、どんな点に気をつければいいのかをチェックしていきましょう。
ブランドのネームバリューを意識しすぎない
有名ブランドのジュエリーは、つけた際の優越感や高級感あふれるボックスを手にした際の幸福感など、さまざまなメリットがあります。
しかし、一生もののジュエリーを選ぶ際には、有名ブランドのネームバリューを意識しすぎないことが大切です。
ブランドの名前ばかりにこだわることで、ジュエリー自体の良さを見失ってしまう可能性があります。
そのため、まずはブランドを意識せずに自分に似合うジュエリーを探しましょう。
今の服装の好みに合わせるのではなく長い目で見る
今の服装の好みに合わせたジュエリーを購入した場合、今は素敵に見えても、数年後には似合わない…という事態を招くこともあるため、一生もののジュエリーとしてはふさわしくありません。
トレンドは常に変化し続け、年齢によっても好みが変わるため、流行りのデザインや似合う服装も変化していきます。
そのため、今現在の服装に合わせて購入すると、数年後には一生もののジュエリーとして使えなくなるおそれがあります。
一生もののジュエリーは、どんな服装にも合うよう、長い目で見て選ぶことが大切です。
一生もののジュエリーの条件とは?
続いては、一生もののジュエリーの条件をご紹介します。
条件を満たすジュエリーを選べば、一生ものとして長く愛用できるはずです。
時代の流行に左右されないデザイン
新しく斬新な要素が魅力的な流行のデザインは魅力的に感じますが、一生もののジュエリーとしてはあまりおすすめできません。
流行は日々変化するため、数年たてばデザインが古いと感じ、使わなくなってしまうこともあります。
一生もののジュエリーは、その名の通り年齢を重ねてもずっと使い続けられるジュエリーのことです。
すぐに飽きてしまわないよう「時代の流行に左右されないシンプルで定番のデザイン」を選んでおけば、失敗がありません。
作りがしっかりしていて耐久性がある
一生もののジュエリーは、何十年も愛用するアイテムなので、しっかりとした作りのものを選びましょう。
たとえば、ネックレスやブレスレッドのようにチェーンがついているジュエリーを購入する際には、あまり華奢すぎると、長い月日が経過することで切れてしまうこともあります。
耐久性を考えて、1.7mm程度以上の太さがあるチェーンを選びましょう。
また、プラチナやゴールドを使った比較的耐久性に優れたジュエリーを選ぶのも大切なポイントです。
プラチナやゴールドは、変色しづらい特徴もあるので一生もののジュエリーとしてぴったりな素材と言えます。
さらに、ダイヤモンドやコランダム、トパーズといった宝石のように、硬く割れにくい宝石を使ったジュエリーも、選択肢のひとつとして覚えておきましょう。
ジュエリーの価値が下がりにくい
一生もののジュエリーを選ぶ際には、価値が下がりにくいものを選びましょう。
ある程度の価値を維持することで、長く大切に使えるはずです。
価値が下がりにくいジュエリーを選ぶには、良質な素材が使われているアイテムを選びましょう。
プラチナやゴールド、さらにダイヤモンドといったものには、その素材自体に価値があるため、比較的価値が下がりにくいはずです。
また、流行しているデザインのジュエリーは、その流行りが廃れば価値が下がってしまうこともあるので、流行にとわらわれすぎないように注意しましょう。
世代を超えて受け継いでもらえる
先ほどご紹介したように、ジュエリー自体の作りや耐久性をしっかり考慮して購入したジュエリーは、自分だけでなく、自分の子どもや孫といったように世代を超えて受け継いでもらうことができます。
せっかく後世にジュエリーを受け継いでもらうなら、価値があるものを残したいものですね。
そこで、「良質な素材を使ったジュエリーを選ぶ」「時代に左右されないデザインを選ぶ」ことが重要です。
一生ものの輝き!LiLiのダイヤモンドジュエリー
ここでは、一生もののジュエリーにぴったりなアイテムを2つご紹介します。
リリーカットダイヤモンド
リリーカットのダイヤモンドは百合の花をイメージした、丸みのある優しく愛らしい印象のダイヤモンド。
77のファセットにより、清楚に光り輝くその表情は見る人を幸せな気持ちへと導いてくれます。
リリーカットの最大の特徴は、ダイヤモンドをつなぎ合わせているのではなくワンストーンでできていることです。
このカットは世界特許を取得しており、世界中で唯一5人のみにカットが許される唯一無二のLiLiオリジナルカットです。
オーキディアカットダイヤモンド
オーキディアカットのダイヤモンドは蘭の花をイメージした、キュッとくびれた花びらの形で
洗礼された大人の女性にこそ似合うダイヤモンドです。
61のファセットにより凛とした輝きを放つオーキディアカットはリリーカットと同様ワンストーンでできており
ラウンドブリリアントカットに匹敵する輝きを放ちます。
LiLiのジュエリーを取り扱うお店は大阪府内では「JEWEL FUJIMI」だけ。
その上質な輝きは、実際に実店舗「JEWEL FUJIMI」に足を運んで確かめてみるのもおすすめ。
一生ものジュエリーにはメンテナンスが必須
一生もののジュエリーは、どんなに良質なアイテムを購入していても、定期的なメンテナンスが欠かせません。
特に肌に触れている時間が長いネックレスなどのジュエリーは、皮脂や汚れが付着しやすく、放置していると劣化の原因になることもあります。
購入前にはお手入れ方法を確認して、自分でもある程度ケアできる一生もののジュエリーを選びましょう。
また、ジュエリーFのように、購入したお店でメンテナンス可能であれば、一生もののジュエリーがより長持ちするはずです。
ジュエリーFでは、壊れた際に修理をしてもうことも可能なので、購入時だけでなく、一生もののジュエリーのアフターケア目的でも気軽に足を運んでみてください。
まとめ
一生もののジュエリーは、自分自身が生涯使えることはもちろん、次の世代にも受け継げるよう、
また、一生もののジュエリーとしてより長く使えるよう、
ご紹介した注意点や条件などを参考に、自分にぴったりな一生もののジュエリーを手に入れてください。
運営者情報
監修・運営者 | 株式会社 ジュエル フジミ |
---|---|
住所 | 〒595-0062 大阪府泉大津市田中町5番15号フジミビル2F |
お問い合わせ | TEL : 0725-22-2688 |
中央校